山歩
営業日:毎週火曜、土曜、日曜日
みのう豚足|用語と豆知識-山歩
- pig's trotter
- 英語で豚足のこと
- pied de cochon(ぴえ ど こしょん)
- フランス語で豚足のこと。pied「足」、cochon「豚」
- 焼き豚足
- 福岡県ではポピュラーな豚足の食べ方。煮込んで味付けした豚足をガスグリルや炭火などで焼いて食べる。
- うきは市
- 福岡県南東部に位置する市。西を福岡県久留米市、東は大分県日田市、北は筑後川を挟んで朝倉市、南は耳納連山を経て福岡県八女市と接する。
- 耳納(みのう)山地
- 福岡県久留米市から大分県境まで東西に延びる山地。水縄山地ともいう(読み方は同じく「みのう」)。高良山、耳納山、発心山、鷹取山などが連なっている。「耳納」という地名は、退治した牛鬼の耳を奉納したことに由来するといわれている。
- 吉井町
- 「吉井」の名は、おいしい水が湧く土地ことに由来するといわれ、町内各地に古い井戸の跡が残っている。吉井の水は遠く阿蘇山系に降った雨が湧き出した伏流水といわれており、この水を利用して製麺業や醸造業が盛んになった。
- 清水湧水
- 吉井町の隣、うきは市浮羽町の禅寺「清水寺」境内にある湧水地は、環境省認定の日本名水百選に選ばれている。
- 豚足と煮込み
- コラーゲンは三重螺旋の強固な構造だが40°以上に加熱することで分解しゼラチンに変化する。長時間煮込むことで、柔らかく食べやすくなると同時に、消化吸収されやすくなる。
- コラーゲンを含む部位
- コラーゲンは皮膚だけでなく、骨、歯、軟骨、腱、血管などに存在する。豚足の場合はおもに皮膚と腱となる。
- コラーゲンペプチドとゼラチン
- コラーゲンを加熱することである程度分解されたものがゼラチン。ゼラチンを酵素などでさらに細かく分解したものがコラーゲンペプチド。低分子化されているため消化器で吸収されやすくなっている。
- 豚皮コラーゲン
- 豚の皮膚に含まれるコラーゲンは、アミノ酸組成が人間に近くヒトになじみなすいため人工皮膚にも使われる。魚由来コラーゲンに比べると分解吸収されにくいが、コラーゲンを生成するために必要な成分をより多く含むといわれている。
- ヒドロキシプロリン
- コラーゲンとエラスチンに含まれる特殊なアミノ酸。繊維芽細胞を刺激してコラーゲンを作り出す役割をしているといわれる。豚皮コラーゲンは魚皮コラーゲンに比べ約2倍のプロリルヒドロキシプロリンを含むとされている。
- ビタミンC(アスコルビン酸)
- プロリンがヒドロキシプロリンに変化する際にビタミンCを必要とする。このためビタミンCが不足すると、コラーゲンの安定性が低下し壊血病の原因となる。